ブログ 2020年10月の記事
地球を代表するライトワーカーが集まる『秋・ヒーラーズアカデミー1』

地球を代表する
ライトワーカーが集まる
『秋・ヒーラーズアカデミー(HA)1』
2020秋
どんな収穫を受け取ってますか?
モダンミステリースクールJAPANでは
明日から、いよいよ
秋のHA1がスタートします(^^)
お陰様で今年も実りの秋を
迎える事が出来ました
今年の夏開催で
青森夫婦ヒーラー誕生に続き
さらに岩手や
札幌の北日本エリアや
東京、神奈川でも
新世代HAさんが誕生します
無限の豊かさ
可能性をもたらす
アルケミカルパス
ヒーラーズアカデミー1で
ハンドダウンされる
DNAアクティベーション
本当のあなたが目覚める究極のパワーチャージ DNAアクティベーション本当のあなたが目覚める究極のパワーチャージ DNAアクティベーションmmsjapan.jp
8000年の歴史が証明する
太古のツ...
【八戸ランチ】グルテンフリー・米粉のパンケーキ!季節の野菜が嬉しいカフェナチュラルガーデン

【八戸ランチ】
「NATURAL cafe GARDEN」
(ナチュラルガーデン)
NATURAL-cafe-GARDENNATURAL-cafe-GARDEN、青森県 八戸市 - 「いいね!」380件 · 50人が話題にしています · 316人がチェックインしました - NATURALcafeGARDEN
☆ランチメニューは
季節の野菜を使っている!
ライスは、白米・玄米の
いずれかをチョイス
☆ケーキは
グルテンフリー
☆自家製の米粉を使った
パンケーキあります
【温泉シティ・八戸】八戸駅から徒歩15分の源泉掛け流し『はちのへ温泉』

新幹線を降りて徒歩15分
源泉掛け流し
【はちのへ温泉】
はちのへ温泉旅館 | 旅館ご案内青森県八戸市,はちのへ温泉旅館は源泉掛け流しの天然温泉大浴場を備えたビジネス旅館です。ビジネスでの長期滞在や観光、学生スポーツ大会、合宿などに是非ご利用ください。www.onsenryokan.jp
I desireさんに教えて頂いた
温泉をチェックしてみたら
良さそう
教えて頂いた時は
疲れていたから歩けない・・・
って思っていたけど
歩けそうなら
行ってみようかな〜
今日も一日、全ての人が
HAPPYでありますように
TOP of I desire.トータルスピリチュアルサロン I desire. 単なる癒しをはるかに超えた、あなたの内に眠る、あなた自身の魂、女神のパワーを使いこなして、より人生を謳歌していただくためのヒーリングサロンです。 青森県八戸市八戸ニ...
【青森】ステキな空間で頂ける三つ星製パン☆大好きなアボカドが!!!

【青森・うぐいすランチ】
前から気になっていた
うぐいすさんへ
中は広くて換気も良さげな
ソーシャルディスタンス
パーフェクトな空間
メニューを見たら
大好きなアボカド
パンは素敵な
三つ星製パンさん
楽しみなランチ
今日も全ての人が
HAPPYでありますように
離婚した嫁が!娘と帰宅!!残りわずかになるかもしれない人生に☆生きる力を与える『希望の光』

まるで別荘のような
ヒーリングサロン
【葉山アデプトプログラム】
嬉しい御報告
ありがとうございました
無限の幸せ♾未知の可能性を開く
Light Centerネフェルでございます
職人業界で
唯一無二の存在になる
ガテン系集団を輝かせる
N♾STYLEさんにて
アデプトプログラムを
先月開催させて頂きました
『自己実現への最速・最短のツール!脳を覚醒させる☆無から有を起こす奇跡と魔法に満ちたアデプトライフ』今まで、なぜ成功してないのか?・・・なぜ、全てを手にしても心が満たされてないのか?・・・幸せいっぱいな方でもまだまだ未知の自分がいる!それを覚醒させたい全てを…ameblo.jp
その後の嬉しい御報告
アデプトプログラム後
なんと
ご家族にも恩恵が
離婚した長男
その男性は、心臓を病み
いつ倒れてもおかしくない
働くのもやっとのなか...
主婦の我慢☆子供が卒業するまでは・・・小さな企業の狭い人間関係、ストレスで倒れ救急搬送

【横須賀アデプトプログラム開催】
嬉しい御報告
ありがとうございました
無限の幸せ♾未知の可能性を開く
Light Centerネフェルでございます
8月にアデプトプログラムで
御縁を頂いた
意地悪なジャイアンお局に悩む
パート女神様
アデプトプログラム後
2度目のアクションを起こし
その後
これ以上パートが辞めないよう
いよいよ社長が動き
お局さんはパートに降格
実は
お局様の幸せな寿退社を
願っていた女神様
願った結果にならなくても
人生に本物の光が入ると
こんなふうに秩序が広がり
みんなにとって
ベストな結果へ導かれ
カオスだった状態から
その現場が進化していきます。
結果的に
同じ悲劇は繰り返さない
先延ばししてきた決断を
社長が出来た事も
良かったのではないでしょうか。
御縁を頂き光栄です
有難うご...